東京・埼玉・神奈川など首都圏の遺品整理なら遺品整理ロードにお任せください

通話無料
フリーダイアルのアイコン
0120-536-610受付時間 8:00〜20:00(年中無休)
お問い合わせ

メニュー

お役立ちコラム【ご遺族向け】身近な人が孤独死した状態で見つかった部屋の特殊清掃と遺品整理はどうすれば良い?

特殊清掃現場で手を合わせる遺品ロードのスタッフ

親や兄弟、親戚など、身近な人が孤独死された状態で発見され、そのお部屋の掃除や遺品整理についてお悩みですね。このようなことは人生でそうそう起こることではないので、パニック状態もしくはそれに近い精神状態になっていてもなんら不思議ではありません。

あなたの悩みの全てを解決できる訳ではないかもしれないですが、私たちがお手伝いできることは多々ありますので、どうぞこの先も読み進めていただければと思います。

この記事では、身近な人が病死や自殺など孤独死した状態で発見され、そのお部屋の清掃や遺品の整理を行う必要があるご遺族に向け、特殊清掃やその現場での遺品整理のポイントやトラブルについて解説していきますので、ぜひ参考にしていただければと思います。

目次

特殊清掃とは?

特殊清掃とは、通常の清掃では落とすのが困難な部屋(家)の汚れやニオイを掃除することです。高齢化が進んだ日本では徐々に認知され始めている言葉です。

特殊清掃の具体的な作業については、病死や自殺など孤独死されたお部屋において、血液や体液、汚物などで汚れてしまった部分を取り除き、除菌・消臭することです。発見が遅れると大量の害虫も発生するため、その害虫駆除も同時に行います。

さらには、血液や体液が染み込んだ畳やカーペットや壁紙、場合によっては床を剥いで死臭の元を徹底的に取り除き、ニオイが残らないように清掃を行います。特殊清掃現場において、空気に直接触れている物は全て死臭がしみ込んでしまいます。それは遺品だけでなく、壁や天井のクロスも同様です。これらは普通の清掃では落とすことはほぼ不可能で、専門的な知識やノウハウ、そして技術が求められます。

特殊清掃は除菌・脱臭、害虫駆除に重点が置かれていることが、一般的なハウスクリーニングとは大きく異なります。

特殊清掃現場の遺品整理

特殊清掃は何らかの原因で亡くなられた故人の部屋や家を掃除することですが、物が何もない部屋の特殊清掃は通常はあり得ませんので、通常は遺品整理も一緒に行うことになります。ただし、特殊清掃現場の遺品には死臭が付着しているなど、通常の遺品整理とはまた状況が全く異なってきます。

特殊清掃は専門業者に依頼することを強くおすすめします

特に親や子どもといった親近者がなくなった場合、稀に自分たちで清掃しなければならないと考える方がいらっしゃいます。そのお気持ち自体は決して否定するものではありませんが、下記の理由から、特殊清掃は専門業者に依頼することを強くおすすめします。

  • ニオイは素人には消せないため
  • 感染症のリスクを避けるため
  • 精神的に大きなダメージを受けることがあるため

それぞれ詳しく解説していきます。

ニオイは素人には消せない

1つ目は素人の方にニオイ、つまり死臭を消すことはほぼ不可能なためです。

ご遺体は気温が高い夏場では死後2、3日、気温が低い冬場でも7〜10日ほどで腐敗が始まります。腐敗が始まったご遺体からは強烈な死臭が漂い始めます。それと同時にご遺体から血液や体液が流れ出し、それらがカーペットや床、場合によっては床下にまで流れ込んでしまいます。

これらは一般的な洗剤ではまず落とすことができません。また、何とか清掃をして見た目では綺麗になったように見えても、床下などに染み込んだ血液や体液など、ニオイの元を完全に除去しなければ決して死臭が消えることはなく、人が再び住める状況にまで回復させることができません

清掃だけでも大変ですが、特にニオイに関しては血液や体液などがどのように流れるか、またどこまで流れていそうかなど、知識や経験が求められます。仮にどこまで流れているか特定できたとしても、原状回復させるためにはどの程度まで解体すべきか、こういったことも知識や経験が必要となります。

知識やノウハウ、技術や経験がない素人の方が、このようなことを全て自分で行い、ニオイを完全に断ち切ることは、ほぼ不可能と言えるでしょう。

感染症のリスクを避けるため

2つ目は感染症のリスクを避けるためです。

特殊清掃現場では、ご遺体が腐敗する過程でさまざまな種類の細菌やウィルスが繁殖します。これらは悪臭の原因となるだけでなく、感染症を引き起こす可能性があります。

当然、特殊清掃専門業者のスタッフも感染症には十分注意して作業を行います。そのため防護服や防毒マスク、手袋、長靴などを着用し、その上で消毒・除菌を行なって作業を進めます。また消毒や除菌は業者専用の薬剤や機器を使用します。

特殊清掃のプロは感染症の予防をここまで行なって作業をす進めますが、これを何の知識や機材をお持ちでない素人の方がやるのは無理があります。

精神的にダメージを受けることがある

3つ目は精神的に大きなダメージを負う可能性があるためです。

ご遺体発見までの期間が長かった場合、血液や体液が広く流れ出てしまったり、ハエやウジ、ゴキブリが大量発生しているなど、目を背けたくなるような現場であることも多々あります。そのような現場を見ることは、ご家族にとって非常に辛い思いをするはずです。

特に自殺現場の場合は、より精神的なダメージが大きくなるでしょうから、そういった現場では、迷わず特殊清掃の専門業者に依頼することをおすすめします。

孤独死が発生してしまった現場での遺品整理を行う方法

ここからは特殊清掃現場の遺品整理について解説していきます。特殊清掃現場の遺品整理は大きく2つの方法があります。

特殊清掃を専門業者に行なってもらってから遺品整理を自分たちで行う

1つ目は特殊清掃は業者に依頼し、遺品整理は自分たちで行うというケースです。

先ほども触れましたが、特殊清掃現場は強烈なニオイ、また菌やウィルス、害虫が発生しているため、それらを取り除く必要があります。具体的には下記のような工程を踏みます。

  • 血液や体液など汚物の除去
  • 害虫が発生している場合は害虫の駆除
  • 部屋の除菌
  • 一次消臭

このようなことを経て、お部屋の中に入れる状況にします。その後、ご家族で遺品整理を行う方法です。

自分たちで行う場合の注意点

消臭は一次処理になりますので、完全にニオイが消えている状況ではありません。入室しても問題ない程度にはなりますが、ニオイが気になり体調を崩す可能性はありますので、マスクをしての作業することをおすすめします。

また遺品にもニオイが移ってしまっていることも考えれらますので、それらを理解した上で遺品整理を行う必要があります。

さらには一次処理のためニオイのもとを完全に取り除いている訳ではありません。そのため遺品整理後に完全にニオイを除去する作業を特殊清掃業者に依頼する必要があることを頭に入れておく必要があります(※発見までの日数や汚れの程度によっては、一次処理の時点でニオイが止まる場合は不要な場合もあります)。

特殊清掃と遺品整理を専門業者に依頼する

2つ目は特殊清掃も遺品整理も専門業者にお願いするケースです。通常、遺品整理業者は特殊清掃も対応していることがほとんどですので、1社で特殊清掃と遺品整理を依頼することができます。
※逆に特殊清掃業者も多くは遺品整理に対応しています

当然、遺品整理の作業分は費用がかかりますが、全てお任せできるのは大きなメリットです。特に大きなショックを受け精神的に非常に辛い状況にある方にとっては、鍵を渡せば現場を訪れなくても全て対応してもらえるので、依頼する価値は大きいと思います。

特殊清掃業者と一緒に清掃と遺品整理を行う

3つ目はあまり多くないかもしれないですが、特殊清掃専門業者と一緒に清掃や遺品整理を行うケースです。防護服やマスクを貸し出し一緒に清掃や遺品整理を行ってくれる、ご遺族の気持ちに出来るだけ寄り添う業者もありますので、どうしても自分たちでも清掃を行いたい場合は、相談してみると良いでしょう。

特殊清掃現場後に自分たちで遺品整理をおこなう際の注意点

孤独死が発生した現場で遺品整理を自分たちで行いたい場合は注意点がありますので、ぜひここで説明することを事前に頭に入れていただければと思います。

特殊清掃が完了してから遺品整理を行う

必ず特殊清掃が終わってから遺品整理や家財撤去を行うようにしてください。

特に賃貸物件の場合、一刻も早く何とかしたいという気持ちは理解できますが、特殊清掃を行う前に現場に入ることは絶対におやめください。

理由は血液や体液などで汚れた箇所を踏み、その靴のまま部屋をあちこち移動すると、本来特殊清掃が不要な綺麗な箇所にも汚れが広がり、その分清掃箇所が増え費用が高くなるからです。靴底だけでなく、手も同様です。

通常はご遺体の周りを中心に清掃をすれば良いのですが、特殊清掃の前に入室して汚れが広がった場合、どこが汚れているか室内をくまなく調査するところから始めなければならなくなり、その分多くの時間を費やすことになり費用が高くなるので注意が必要です

アパートやマンションでは、最悪の場合、お部屋だけでなく廊下やエントランス、エレベーターなどの共用部分にまで汚れが広がる可能性があります。そうなるとさらに清掃箇所が増え費用がかさみます。

この章は特殊清掃前に自分たちで遺品整理や家財撤去を行うことを前提に説明しましたが、先に大きな荷物だけでも片付けたいと不用品改修業者に依頼することも同様にNGです。

正しい知識を持っていない不用品回収業者も多く、不用品は回収できたけれど、室内や共用部分に汚れを広げたケースが発生しているので、特殊清掃前に現場に入れることは絶対におやめください。

窓を開けたり換気扇を回してニオイが外に漏れないようにする

孤独死の現場は強烈な死臭が漂っています。もし特殊清掃をする前に入室した場合、その強烈なニオイに耐えきれず窓を開けたり換気扇を回したりしたくなりますが、それは絶対に避けましょう。

なぜならニオイが広がり近隣の方に迷惑がかかってしまうからです。場合によってはクレームになります。

一次消臭すると入室して問題ないレベルのニオイになりますが、一次消臭では完全にニオイを取り除くことができる訳ではないため、その際も窓を開けたり換気扇を回わさず遺品整理をすることが望ましいでしょう。

マスク・手袋を装着する

消臭は一次処理になりますので、完全にニオイが消えている状況ではありません。入室しても問題ない程度にはなりますが、ニオイが気になり体調を崩す可能性はありますので、マスクをしての作業することをおすすめします。

また遺品には雑菌が残っている場合がありますので、素手ではなく手袋をして遺品整理を行うことが重要です。

残しておく遺品は清潔な状態にする

遺品にも死臭のニオイや雑菌が付着していることがあることを理解した上で遺品整理を行う必要があります。そのため残す遺品はひとつ一つ丁寧に除菌スプレーやシートを用いて拭き取るなど、消毒して綺麗な状態にしましょう。

特殊清掃でよく起こるニオイのトラブル

トラブルの多くはニオイに関することです。具体的にはニオイの元を完全に取り除くことができず、死臭が残ることによるトラブルです。

例えば、血液や体液を綺麗に清掃し、壁やフローリングも張り替え見た目には綺麗になってもニオイが残ることがあります。先ほども触れましたが、床下などに染み込んだ血液や体液など、ニオイの元を完全に除去しなければ決して死臭が消えることはなく、人が再び住める状況にまで回復させることができません。

ニオイを完全に取り切るには、専門知識と確かな技術が必要となります。血液や体液がどこまで染み込んでいるかは、実際に見てみないと分からないものですが、経験を積むことである程度の予測はできるようになります。

そのため特殊清掃の知識やノウハウ、技術は現場の経験数も大きく左右します。特殊清掃ができると謳っておきながら、実際にはほとんど知識や技術、そして経験がなく、見た目だけ綺麗にして(死臭がまだ残っていても)作業完了にする業者もいますので注意が必要です。

その証拠に、当社には「他社で特殊清掃を行ったがニオイが取れないため、何とかして欲しい」といった相談を受けることが少なくありません。

このようにニオイを消すには高度な知識・技術が求められ、それ故にニオイのトラブルは後を断ちません。特殊清掃業者選びは慎重に行っていただきたいと思います。もし業者選びが難しいようでしたら、ぜひ当社にお問い合わせください。

ロードの特殊清掃の特長

私たち遺品整理ロードの特長は、知識・ノウハウ・技術力の高さ、また経験の豊富さです。先ほども触れましたが、他社のやり直しを数多く経験してきました。

また、先ほどニオイを消すには高度な知識・技術が求められるとお伝えしましたが、時には同業者からも相談を受けることがあります。同業者から頼りにされることは、積み上げてきた知識・ノウハウ・技術力が本物の証ですし、私たちの誇りです。

このように同業者から相談を受けるケースがあるほど、高度な知識・技術が求められるものが特殊清掃であると言えます。

さらには、家の構造に詳しいスタッフもいるため、原状回復しやすい解体の方法についても熟知しており、必要最低限の工数で済むよう作業させていただきます。

ロードの特殊清掃と遺品整理費用について

私たち遺品整理ロードの特殊清掃と遺品整理の目安の費用になります。業者によって費用は異なりますので、一つの参考として捉えていただければと思います。
※最終的な費用はお見積りさせていただき決定します
※費用は税込です

特殊清掃の費用目安

お風呂場15,000円〜寝室20,000円〜
トイレ15,000円〜玄関15,000円〜
居間15,000円〜絨毯18,000円〜
外回り20,000円〜血液8,000円〜
体液28,000円〜害虫32,000円〜
腐乱臭36,000円〜死後1ヶ月30,000円〜
火災の後60,000円〜現状回復40,000円〜

遺品整理の費用目安

間取り作業人員(目安)費用
1K1名の場合35,000円〜
1DK2名の場合60,000円〜
1LDK3名の場合80,000円〜
2DK3名の場合120,000円〜
2LDK4名の場合150,000円〜
3DK5名の場合180,000円〜
3LDK5名の場合200,000円〜
4DK6名の場合230,000円〜
4LDK6名の場合260,000円〜

ロードの特殊清掃の作業実績

ロードの特殊清掃の実績1
東京都内にて孤独死されたお部屋の特殊清掃と遺品整理を合わせたご依頼

東京都内にて孤独死されたお部屋の特殊清掃と遺品整理を合わせたご依頼」では、特殊清掃と遺品整理を合わせた一番多いケースのご依頼をお受けしました。作業後の綺麗になったお部屋を見てご依頼主に喜んでいただくことができました。

ロードの特殊清掃の実績2
東京都練馬区にてゴミ屋敷状態のお部屋の特殊清掃と残置整理

私たち遺品整理ロードは、ゴミ屋敷状態のお部屋の特殊清掃も対応可能です。「東京都練馬区にてゴミ屋敷状態のお部屋の特殊清掃と残置整理」では、長期間掃除を行っていなかったと思われ、汚れを落とすのが大変な箇所も多数ありましたが、全てキレイにさせていただきました。

ロードの特殊清掃の実績3
東京都江東区にて不動産会社さまより、孤独死が発生したお部屋の消臭・除菌の特殊清掃のご依頼

私たち遺品整理ロードは、消臭や除菌のプロであり知識、ノウハウ、技術を持ち合わせており、実績も多数あります。「東京都江東区にて不動産会社さまより、孤独死が発生したお部屋の消臭・除菌の特殊清掃のご依頼」のように、消臭・除菌のみの依頼をいただくこともあります。当然ですが、こちらのお部屋のニオイも完全に取り除き作業完了となりました。

ロードの特殊清掃の実績4
東京都足立区にて不動産屋さまより、孤独死のお部屋の特殊清掃・遺品整理・現状回復工事までのご依頼

私たち遺品整理ロードは、特殊清掃や遺品整理だけでなくお部屋の現状回復まで対応することができます。「東京都足立区にて不動産屋さまより、孤独死のお部屋の特殊清掃・遺品整理・現状回復工事までのご依頼」では、賃貸物件のお部屋の現状回復工事まで対応させていただきました。

ロードの特殊清掃の実績5
東京都渋谷区にて司法書士さまから特殊清掃と床部分剥がしのご依頼

東京都渋谷区にて司法書士さまから特殊清掃と床部分剥がしのご依頼」は、一般の方からではなく司法書士からのご依頼でした。私たち遺品整理ロードは、司法書士や弁護士といった士業の方から依頼を受け、対応した実績を多数有しています。

まとめ

親や兄弟、親戚など、身近な人が病死または自殺など孤独死された状態で発見され、パニック気味の状態の中で「この先どうすれば良いか見えてきて少し気持ちが落ち着いてきた」ということであれば、これほど嬉しいことはありません。

すぐにでもお部屋の特殊掃除や遺品整理を行う必要があり、あまりゆっくり時間をかけて業者選定する状況ではないと思われます。もしどの業者に依頼すれば良いか判断に迷っているようでしたら、ぜひ私たちにまずご相談ください。

電話(0120-536-610)お問い合わせフォームLINEなどお好きな方法でご連絡いただければ、お気持ちを汲み取りながら丁寧に対応させていただきます。出来るだけ早く見積もりが欲しいとお考えでしたら、無料お見積もりフォームからご連絡ください。

私たち遺品整理ロードはお客さまに寄り添うことを何よりも大切にしていますので、どうぞご安心ください。あなたからのご連絡をお待ちしています。

この記事をシェアする

お問い合わせはこちら

お問い合わせ後に無理な売り込みをすることはありませんので、安心してご依頼ください。
また、どんなささいなことでも気になることがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。