東京・埼玉・神奈川など首都圏の遺品整理なら遺品整理ロードにお任せください

通話無料
フリーダイアルのアイコン
0120-536-610受付時間 8:00〜20:00(年中無休)
お問い合わせ

メニュー

お役立ちコラム失敗しない遺品整理業者の選び方 | 遺品整理10年以上のプロが悪質業者に引っかからないポイントを解説

失敗しない遺品整理業者の選び方

遺品整理を専門業者に依頼しようと考えている場合、誰しもが悪質な業者にひっかかりたくない(失敗したくない)気持ちを持つと思います。同時に、信頼できる遺品整理業者を選ぶポイントについて知りたいと思うのではないでしょうか。

この記事に辿り着いたあなたも、遺品整理業者選びでいろいろ情報を集めているなかで、同じような気持ちを抱いているのではないでしょうか。 当然「誰一人として悪徳業者に引っかかって欲しくない」と、私たちも思っています。信頼できる遺品整理業者に出会い「やっぱり専門業者にお願いして良かった」と思ってもらいたいです。

そのようなことから、この記事では遺品整理業者選びで失敗しないために気をつけるべきポイントを中心として、どのようにすれば悪質な業者を避け、信頼できる優良な遺品整理業者を選ぶことができるかについて解説していきます。

失敗しないための遺品整理業者選び
〜こんな遺品整理業者には気をつけよう〜

遺品整理士が在籍していない

遺品整理士とは一般財団法人遺品整理士認定協会が認定する資格です。遺品整理士養成講座を受講、レポートを提出して合格すれば資格を得られます。この資格がなくても開業することはできますが、遺品についての正しい知識や、適切な整理方法も身につけていると判断できる資格となるため、優良な遺品整理業者の多くはこの資格を有しているスタッフが在籍しています。そのようなことから、遺品整理士の資格を誰も持っていない場合は注意が必要です

遺品の買取をしているのに古物商許可証がない

遺品の買取には古物商許可が必要です古物商許可が下りると古物商許可証が発行されますので、通常はホームページなどに掲載します

もし買い取ってもらえる遺品があれば買い取って欲しいと考えている場合、必ず古物商許可証について確認するようにしましょう。気になる遺品整理業者で依頼を検討したいが、ホームページ上で古物商許可証が見当たらない場合、直接問い合わせして確認することをおすすめします。

遺品の買取を謳っているにも関わらず、古物商許可を取得していない業者は論外です。

現地見積もりを拒否する

正確な見積もりをお願いしたいので、現地に来てもらって見積もりをお願いしたいと依頼したにも関わらず、拒否したり難色を示す遺品整理業者は避けた方が良いでしょう。

今はLINEやメール等でお客さまから写真や動画を送ってもらい、現地訪問せず見積もりを出すことに対応している遺品整理業者も多いものです。かくいう私たちも、部屋の状況を撮影した写真や動画を元に見積りしてほしいというご要望があれば対応します。しかし、あくまでもお客さまからご要望があった場合のイレギュラー対応で、現地に伺いお見積もりをお出しすることを基本としています。

あくまで私たちの場合ですが、写真や動画を元にしたお見積りは概算のお見積りとし、その後は必ず現地に行き状況を確認した上で正式なお見積もりをお出しする流れを取っています。

この流れを取る理由は、当日作業をしてみると遺品を全て回収しきれない、といったトラブルを未然に防ぐためです。このようなトラブルが発生すると、結果的にお客さまにご迷惑をかけてしまうことになります。そのようなことを回避するために、現地訪問することを重視しています。

このように現地に行くことは、往復の時間がかかるなど正直手間がかかります。もし現地での見積もりを拒否するような業者は、この手間を省きたいと考えている可能性が高いです。別の見方をすれば、自社のことしか考えていないとも言えます。

このような業者は、実際の遺品整理の作業も自社都合で進めてしまう可能性が高いため、避けた方が良いと考えます。

立ち会いを拒否する

実は遺品整理業界では、遺品整理時に見つかった貴重品や現金を業者が盗む事件が発生しています。遺品整理のプロが貴重品や現金を盗むことなんてあるのか?と驚かれる方もいるかもしれませんが、残念ながら世の中にはこのような悪質な業者がいます。そのため見積りや作業時に立ち会いを希望しているのにも関わらず、拒否するような業者には特に注意が必要です

実際の遺品整理の現場では、

  • 遠方で作業日の立ち会いができない
  • 立ち会いは最初と最後だけ

といったケースはよくありますので、お客さまが立ち会いなしをご希望されること自体は全く問題ありません。しかし、もし立ち会いたいのにそれを拒否する、または遠回しに不要と伝えてくる業者があれば要注意です。

ホームページがない

自社ホームページがなければ、基本サービスには何が含まれるのか、別費用となるオプションサービスは何があるのか、どのような雰囲気の遺品整理業者なのか、といった欲しい情報を得ることができません。

ホームページを用意していることが当たり前の今、ホームページがない遺品整理業者は避けた方が良いかもしれません。かといって「ホームページがある=信頼できる業者」ではないので、その辺りは安易に考えないよう注意が必要です。

ホームページはあるが、作業実績やお客さまの声が一切ない

ホームページがあっても、作業実績の情報が一切ない遺品整理業者は慎重になる必要があると考えます。なぜなら現場経験がほとんどなく、掲載するもの実績がないことが考えれるからです。

また、お客さまの声がない場合も慎重になった方がよいと考えます。実績と同じように現場経験がなく掲載できるものがない、もしくはお客さまと信頼関係を構築できていないといったことが考えられます。

ただし、ホームページは営業ツールの一部に過ぎません。もしかしたら、ホームページを作成した当時は予算がそこまでかけられなかっただけで、実際には素晴らしいサービスを提供している業者の可能性があることは、頭に入れておいても良いでしょう。

口コミの評価が悪い、または口コミへの返信がない

Googleや遺品整理業者を紹介する情報サイトの口コミの評価が著しく悪い、もしくは例えばGoogleの口コミなど、返信できるのに全く対応してない業者も注意が必要です。特に口コミに対して何も対応していない業者は、注意が必要だと当社では考えます

なぜなら、企業としてのお客さま対応が雑である可能性が高いからです。電話対応、メール対応、対面での対応など、お客さまとの全ての接点において、その企業の姿勢が垣間見えるからです。口コミもお客さまとの接点の一つであることから、返信対応を疎かにする業者は、実際の遺品整理の作業においても遺品を雑に扱うなど、不愉快な思いをする可能性があります。細かいことかもしれませんが、いえ細かいからこそ、しっかり業者を見極めるために注意を払いましょう。

と書きながらGoogle口コミに関して、遺品整理ロードはまだ1件も口コミがありません(2024年5月30日現在)。遺品整理をお手伝いしたお客さまに対して口コミを投稿いただけないか、今後は私たち自身からの働きかけも強化していきたいと考えています。

問い合わせ時の対応が悪い

先ほどの口コミの内容と重複しますが、電話やメールの問い合わせ時の印象は特に重要です。対応するスタッフ個人の問題であることも場合もありますが、基本的には遺品整理業者の社風と捉えるべきです。

対応が不愉快で相性が悪い場合は、遺品整理が終わるまでずっとストレスを抱えることになる可能性が大いにあります。せっかく遺品整理を業者にお願いしてメリットを享受しようと思っても、遺品整理が終わるまで精神的には苦痛を味わいつづける、なんてことは絶対に避けるべきです。問い合わせ時の対応については、注意深く見ておきましょう。

相場より極端に見積り金額が安い

見積り金額が安いからといって飛びつくのは危険です。遺品整理業界に限ったことではありませんが、極端に安い場合、そこには必ず安い理由があります。遺品整理で考えられることとしては、次のようなことが考えられます。

当社では遺品を10品目に分けて仕分けを行いますが、その仕分けの品目数を少なくし時間短縮している、といったことです。あくまでもこれは例えですが、必ず何かしらの理由があると考えた方が良いでしょう。

結果として、思っていたのと違った、大切なものまで捨てられてしまったなど、遺品整理業者に頼んで失敗だったということになりかねません。気になるようでしたら、なぜ相場よりかなり安いのか、思い切って確認するのもいいかもしれません。

信頼できる遺品整理業者を選ぶポイント

基本的には、前章の「失敗しないための遺品整理業者選び」でお伝えした内容とは逆の遺品整理業者を選ぶことですが、この章では信頼できる遺品整理業者を選ぶ確率をさらに上げるためのポイントをお伝えします。

優良事業所としての認定を受けている

優良事業所とは、遺品整理士の資格認定を受け、業界の健全化に取り組み、法規制を遵守し適正な業務を真摯に行っていることを一般財団法人遺品整理士認定協会が認定した企業のことです。このように第三者機関から優良認定を受けているかどうかは、信頼できる遺品整理業者選びの一つの判断材料になると思います。ちなみに私たちロードは優良事業所認定を受けた遺品整理業者です。

遺品整理の作業実績が豊富

ホームページ上に記載されている実績もしっかり確認しましょう。遺品整理はただ遺品を片付けたり、処分したりすることではありません。知識とノウハウが非常に重要になる仕事です。

実績の数だけでなく、1Rといった小さなお部屋から、戸建てで数日に渡って作業するような大掛かりな現場など、さまざまなタイプの実績があるかどうかも確認すると良いでしょう。なぜなら、さまざまなタイプの現場を経験していれば、どのような現場でも対応できる知識とノウハウを有している可能性が高いと言えるからです。実績数とさまざまなタイプの現場経験は、安心して任せられる目安になります

お客さまの声がある

ホームページ上にお客さまの声があるかどうかも確認しましょう。お客さまの声をいただけるのは、お客さまがサービスにご納得いただいた何よりの証拠だからです。遺品整理に納得がいかず印象が悪ければ、基本的にお客さまの声をいただくことはできません。

つまり良いサービスを提供し、かつお客さまと良い関係を築くことができる業者であると言えます。

ちなみに…
印象が悪くても、遺品整理業者にとって耳の痛い声を正直に伝えてくれるお客さまが中にはいます。しかし、そのような情報を遺品整理業者は掲載したがりません。つまり、あまり表には出てこない情報です。

そのようなことを踏まえると、遺品整理業者にとって良い評価のお客さまの声だけでなく、耳がいたいような悪い評価でも掲載している場合、誠実で信頼できる遺品整理業者と言えるかもしれません。かといって、お客さまの声が悪いものばかりでは疑ってしまいますよね。要はバランスを見た上での判断ですが、悪い評価の声も掲載している遺品整理業者があれば、候補の一つとして良いのではないかと思います。

遺品整理に必要な許可証、資格を取得している

遺品整理業者が持つべき許認可と資格は以下のようなものがあります。これらは信頼できる遺品整理業者を見つけるためというより、依頼する際の最低限の確認ポイントとして捉えておきましょう。

一般廃棄物収集運搬許可証

一般家庭から排出された廃棄物(不用品など)を運び処分するために必要な許可となります。ただし、新規取得は非常にハードルが高く難しいため、一般廃棄物収集運搬許可を持つ遺品整理業者は実は多くなく、多くの遺品整理業者はこの許可を持つ業者に委託しています。そのため、一般廃棄物収集運搬許可を取得しているか、取得していない場合は委託先があるかを確認すると良いでしょう。

古物商許可証

遺品の買取には古物商許可が必要です。もし買い取ってもらえる遺品があれば買い取って欲しいと考えている場合、必ず古物商許可について確認してください。

遺品整理士

一般財団法人遺品整理士認定協会が認定する資格です。遺品整理士養成講座を受講、レポートを提出して合格すれば資格を得られます。この資格がなくても開業することはできますが、遺品についての正しい知識や、適切な整理方法も身につけていると判断できますので、遺品整理士の資格を持ったスタッフが在籍しているか確認すると良いでしょう。

損害賠償保険に加入している

万が一、遺品を破損してしまったり紛失してしまった、もしくは遺品を運ぶ際に壁に傷をつけてしまったなどのトラブルに備え、損害賠償保険に加入している遺品整理業者も多いものです。このような保険に入っているかは、信頼できる遺品整理業者のポイントになると思いますので、確認することが重要です。

信頼できる遺品整理業者かどうか判断するために、確認してみると良いこと

もし気になる遺品整理業者を見つけ、知りたい情報をホームページ中心に調べたがよく分からない場合、直接問い合わせして聞いてみることをおすすめします。

この章では、ホームページなどでは十分に理解することができなかった場合に、直接確認した方がよい項目についてお伝えしていきます。

現地に来て見積もりをしてくれるか確認する

実際に遺品整理をお願いする現地に来て見積もりをしてくれるか確認しましょう。見積りには部屋数、部屋の大きさ、遺品の量、また現場周辺の環境(マンションであればエレベータがあるかなど)によって変わってきます。

実際に現場でそのようなことを一つ一つ確認することで、より正確な見積もりを出すことができるものです。そのようなことから、現地に来て見積りしてくれるかどうかについては、必ず確認しましょう。

追加費用がかかるケースを確認する

何社か遺品整理業者のホームページを見ていると、「追加費用なし!」と目にすると思います。私たちも「お見積り後に追加費用が発生することはありません」とホームページ上に掲載しています。しかし、当初予定にはなかった作業を追加で依頼する場合は、その限りではありません。

遺品整理業者と認識を合わせておくためにも、追加費用がかかる場合の想定されるケースについては確認しておくことをおすすめします。

基本サービスとオプションサービスについて確認する

遺品整理業者によって基本サービスに含まれる内容は異なってきますので、費用内でどこまで対応してくれるかしっかり確認しておきましょう。また基本サービスとは別にさまざまなオプションサービスを用意している遺品整理業者もありますので、確認しておくと良いでしょう。

基本的にはオプションサービスは有料となることが多いので、オプションサービスは別費用かどうかも合わせて確認するようにしてください。

遺品整理ロードの場合

遺品整理士について

私たち遺品整理ロードには、遺品整理士認定協会より遺品整理士の認定を受けたスタッフが在籍しています。

遺品整理士 認定証書

古物商許可について

私たち遺品整理ロードは、埼玉県公安委員会より古物商の許可を受けています。

古物商許可証

実績について

私たちは作業実績ページを詳しく見ていただけると分かりますが、私たちは数時間で作業が完了する1Rのお部屋から、数日間にわたって遺品整理を行う1戸建てなど、さまざまな現場を経験してきましたので、どのような現場でも柔軟に対応することが可能です。

優良事業所認定について

先ほどもちらっとお伝えしましたが、私たち遺品整理ロードは一般財団法人遺品整理士認定協会より、優良事業所認定を受けた遺品整理業者です。お客さまに信頼いただけるよう一つ一つの現場で全力を尽くしてきた結果だと考えています。

お客さま対応について

実際に問い合わせいただくなど、お客さまと何らかの接点を持たなければ感じていただくことは難しいですが、私たちはお客さま対応には絶対の自信を持っています。私たちは「お客さまに寄り添う」ことを何よりも大切にし、何でも話せる雰囲気作りを心がけていますので、信頼できる遺品整理業者をお探してでしたら、ぜひ私たちにお声がけください。

まとめ

信頼できる遺品整理業者に出会う可能性を高めて欲しい、少なくても縁があって私たちのホームページを訪問してくださったあなたには絶対に失敗して欲しくない、との思いでこの記事を書きました。

失敗しないためにはどのようなポイントに注意すべきか、また信頼できる遺品整理業者を選ぶための確認ポイントは何か、理解が進んだのではないかと思います。 遺品は故人の想いが詰まった大切なものが多数含まれています。あなたが信頼できる遺品整理業者と出会うために、この記事が少しでもお役に立てば嬉しいです。

この記事をシェアする

お問い合わせはこちら

お問い合わせ後に無理な売り込みをすることはありませんので、安心してご依頼ください。
また、どんなささいなことでも気になることがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。