遺品整理ロードの合同供養はご遺族に立ち会っていただくことも可能です

サイトマップ
遺品整理ロード メールはこちら

遺品の合同供養についての詳細をご紹介しています

立会い可能な合同供養の詳細

整理をした遺品の大半はご遺族には不要な品で処分を
しなければなりません。しかし故人ゆかりの品々を、
そのまま処分してしまうのは忍びないものです。
ロードの合同供養では、故人が大切にしておられた
遺品を供養することで、品々に残る故人の魂を鎮め
足跡を偲び、最後のお別れをすることができます。

生前に故人様が大切にしてきた遺品は、故人様とご遺族様を繋ぐ品ですので、当然私達も同じように
大切に扱います。一つひとつ丁寧に梱包し、実施日まで保管しておきますので、ご都合がつく方は
安心して実施日にいらっしゃってください。

遺品整理士の資格を有する僧侶が、
スタッフ立会の元で遺品を供養いたします。

仏壇、神棚、人形、思いでのアルバムなど
故人の大切にされていた物を供養します。

ロードでは自社で供養部屋を設置しており、
供養いたします遺品を、合同供養の実施日まで、
厳重に保管いたします。
供養部屋には冷暖房を設置しております。
ご遺族の方にも、快適な環境で立ち会っていただき、
遺品を供養し、故人を偲んでいただけます。
※不定期で行われるので、日時の指定などはできません

特に遠方に住んでいらっしゃる方で、合同供養に
立ち会えるのか心配される方もいらっしゃいます。
故人様と最後のお別れに立ち会えないのは大変
寂しいですよね。
ロードでは、ご都合が合いましたら、是非
お立ち会いいただきたいと思っております。
私達も一緒に故人様をお送りさせて頂きます。

合同供養の手順

申し込み手続き

合同供養をご希望される遺族の方は、遺品整理の申し込み受付の際にご依頼ください。
遺品整理のご説明と共に担当者が丁寧にご説明いたしますので、ご不明な点はご遠慮なく
ご質問ください。

遺品の保管と管理

合同供養される遺品については、遺品整理後から合同供養
の実施日まで、弊社の倉庫にて厳重に保管し、大切に管理
させていただきますのでご安心ください。

画像

大型の仏壇は1点まで、その他、故人が大切にされていた品を
段ボール3箱まで無料でお預かりします。

地元の僧侶をお招きし、お預かりしていた遺品の数々を弊社の供養部屋にて丁重に合同供養させ
ていただきます。故人とご遺族のために、真心を込めて仏式にて執り行っております。

合同供養は専用の部屋に遺品がある程度集まり次第、
不定期に執り行っております。部屋には冷暖房も完備して
おりますので快適な環境で参列していただけます。
ご都合が合いましたらぜひお立会いください。

合同供養の終了後は、遺品類については弊社の責任のもとに、正規の処理施設で、
適切な方法にて整理・処分させていただきます。

ロードでは今まで故人様が大切にされてきた品物を、
何かにお役立てしたいという気持ちで、積極的に
リサイクルやリユースできる方法を開拓しています。
資源として生まれ変わるもの、海外のボランティアに
寄贈して使っていただくものなど方法はさまざまですが、
出来る限り捨てるものを出さない取り組みをしています。

廃棄するとなると廃棄費用が発生してくるので、少しでも
お客様のご負担を軽くするためにロードでは買取のご案内を
させていただいております。目利きができるスタッフがいま
すので、他では買い取れないようなものでも価値を下げず
しっかり査定させていただきます。

弊社では、ご遺族からのご要望に応じて、「合同供養」の
他に有料での「現地供養」も執り行っております。
「現地供養」に関しては、ご遺族との打ち合わせが必要と
なりますので、詳細については、担当者にお気軽にご相談下さい。

故人様のことを想い、後悔のない供養を致します

お問い合わせ連絡先