遺品整理について
故人の遺されたお部屋の品々から貴重品や形見の品を捜索し、
分別、リサイクル、廃棄物の処理を適切に行ないます。
その後お部屋の清掃、風呂場、トイレなどの水周りの清掃、
またそのお部屋の状況に応じて特殊清掃、除菌、消臭、
リフォームの手配など、そのお部屋をまた利用できるよう
最適な方法をご提案しています。

遺品整理をご希望される方はフリーダイヤルにお電話いただくか、当サイトのお見積もりフォームからお問い合わせください。弊社スタッフが現地でお見積りいたします。
お見積り内容にご同意いただきましたら、作業日程を決め、遺品整理作業を行ないます。遺品整理ロードでは遺品整理士の資格を持った経験豊富なスタッフが、お客様のご要望を丁寧におうかがいし、まごころこめた遺品整理を行なっています。

大阪府内全域、兵庫県内全域、奈良県内全域、京都府内全域、和歌山県内全域、滋賀県内
東京23区全域・多摩地区全域、さいたま市10区全域・その他埼玉県内全域、横浜市18区全域・川崎市7区全域・その他神奈川県内全域、千葉県内全域、山梨県内全域
間取り | 作業員人数 | 合計金額 |
---|---|---|
1K | 1名の場合 | 35,000円より |
1DK | 2名の場合 | 60,000円より |
1LDK | 3名の場合 | 80,000円より |
2DK | 3名の場合 | 120,000円より |
2LDK | 4名の場合 | 150,000円より |
3DK | 5名の場合 | 180,000円より |
3LDK | 5名の場合 | 200,000円より |
4DK | 6名の場合 | 230,000円より |
4LDK | 6名の場合 | 260,000円より |
ニュースや新聞などの報道で時々見かけると思いますが、特に都市部において孤立死、孤独死が社会問題となっています。ご遺体の発見が遅れた場合は、その住居やお部屋は腐敗臭や害虫の発生など通常の清掃作業ではとても対応できるものではありません。専門の知識と技術を要する清掃作業です。
株式会社ロードでは経験豊富な特殊清掃の知識、技術を兼ね備えたスタッフが対応いたします。
遺品整理作業で搬出された遺品の中から、形見の品や貴重品と
分別した後残った不用品はさらにその処理方法に応じて適切に
分別されます。
大まかには「可燃物」、「不燃物」、「資源物」に分別されますが、
その後リサイクルやリユース、資源として再利用されるものまで
環境に配慮した分別を行ないます。
故人が大切にされていた品々はたとえご遺族の方が不用品と言われても、
海外で衣類を再利用したり、紙、プラスチック、金属、レアメタル
などの資源化を適切に行なっていくことが弊社の使命であると
考えています。